ディズニーは雨でもアトラクションが楽しい
せっかく予定していたディズニーリゾートの計画、当日は雨になりそう・・・とがっかりしなくても大丈夫。
雨の日でも入場者がいないなんてことのないディズニーリゾート、楽しむ方法はたくさんありますよ。
雨でもがっかりしないで楽しみましょう!
雨の装備をしっかりと!
天気予報で雨と言っている場合や梅雨時、冬などはきちんと雨対策をします。
夏の場合は、大人は強風の場合を除き、だいたい折り畳み傘でも大丈夫ですが、お子さんはレインコートが便利です。
特に小さいお子さんはポンチョ型が簡単に着せられて重宝します。
ハンドタオルなども持ち歩き、屋内に入ったら濡れてしまった足や腕などはきちんと拭いておきましょう。
肌が濡れると寒さを感じることもありますので、雨の日は夏でも薄手の長袖を用意しておいたほうが無難です。
ディズニー内のショップにも傘やレインコートが売っています。
少々割高ですがディズニーキャラクターがついていますので、気分も楽しくなれそうですね。
屋内アトラクションをチェック
ディズニーランド・ディズニーシー共に、雨の日もほとんどのアトラクションが稼働していますが、やはり雨の日は屋内アトラクションが人気です。
そして子供が乗れるものが多く、家族連れにはうってつけです。
例えばディズニーランドでいえば「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」や「ホーンテッドマンション」は晴れていても大人気のアトラクション。
乗りたい乗り物は事前にチェックし、どうしても乗りたいものがファストパス対象の場合は、入園してすぐファストパスを取りに行きましょう。
パスが対象外のアトラクションは早めに行って並びます。
もう一つ事前にチェックしておきたいのが、修理やメンテナンス等でお休みしているアトラクションがあります。
これも行く前にチェックしておくと無駄足もすくなく効率的に遊ぶことができます。
雨だから穴場!
小雨程度であれば、逆に屋外アトラクションが空いていて、普段は人気で長蛇の列をつくるところも案外すんなり乗れることがあります。
ちょっと勇気を出していってみるのも楽しいものです。
ディズニーランドの「スプラッシュマウンテン」は「どうせ濡れるのだから」と思えば楽しめるアトラクションの一つです。
ディズニーシーの「アクアトピア」もあまり濡れないアトラクションではありますが、自分が過去に行ったときは雨の日ほどすんなり乗れました。雨だからこそ、足を運んでみる価値ありです。
パレードはほぼ中止を覚悟。そのかわりに・・・
パレードは雨だとほぼ中止です。
しかし、キャラクター達は屋根のある場所に現れるようです。
ということは、ディズニーランドの場合はワールドバザールあたりに現れるかも。
お買い物中にミッキーに会えるかもしれませんね。
パレードの時間が近くなると、「もし晴れたらパレードが行われるのではないか」と思ってアトラクションに乗らずに待っている人もいます。
その人たちの分は乗り物が空いていますので、この時間も有効活用です。
夜のパレードも雨が止まないなと思ったら、早めに夕食をとるレストランに入ってしまいましょう。
「パレードは中止です」というアナウンスが流れた後は大勢がレストランに流れてきます。
食事をとらずに遊びたい人も、パレードがなさそうだと事前に思ったら人気のアトラクションに行ってみると待ち時間が少なくてすむ場合もありますよ。
雨の日だから楽しめることもあります。
晴れている日よりは動きづらいし荷物も増えるし大変なことは間違いないと思いますが、これも工夫次第。
リュックなどに雨具を入れておけば手もふさがらず、途中で晴れてきてもレインコートを片付けて楽しめます。
全国各地から楽しもうとツアーなどで訪れることの多いディズニーリゾート。
雨だからといってがっかりしなくても大丈夫ですよ。夢の国を満喫してくださいね。
最近のコメント