水洗顔に「はたけ」は付き物?乗り越えて美肌を手に入れよう!
ニキビやシワ、シミなどお肌の悩みは尽きないもので誰もが赤ちゃん肌にもう一度戻りたい!と切実に願っているのではないでしょうか?
高級エステも高い化粧水も効果が出ず、諦め始めている方必見です!
一度肌を甘やかすのはやめて、肌本来が持っている自然治癒力を引き出してあげる水洗顔を試してみませんか?
◆水洗顔とは?
水洗顔とは文字通り洗顔料使用せず、水のみで洗顔する方法です。実は肌表面の汚れは洗顔料を使わなくても水のみである程度落とすことができます。
特に乾燥肌の方は洗顔料で洗顔する事によって肌本来が持っている油分も余計に落としてしまい、また乾燥してしまうという悪循環に陥りやすいので一度洗顔料を使うのをやめ、水洗顔に切り替える事をお勧めします。
しかし、女性の場合は大抵メイクをしますがメイクは水だけでは落ちないので夜はメイク落としの洗顔料を使って洗顔し、朝は洗顔料を使わずに水洗顔を行うのがベストです。
また、通常水洗顔後は化粧水などをつけずに行います。
◆水洗顔のメリット
人間の肌はバリア機能があり、自身で皮脂を分泌したり、ターンオーバーを行ったりしますが、洗顔や化粧水などで外的な刺激や余分な油分が与えられると肌本来が持っている自然治癒する能力が衰え、自身で皮脂を出せなくなったり、逆に余分に皮脂を分泌しすぎるなどバランスが崩れてしまう為、乾燥肌や過度なオイリー肌、ニキビ、シミ、シワの原因となります。洗顔料や化粧水を使用せず、水のみで洗顔する事によって、肌本来の自然治癒能力を引出し、通常のサイクルに戻す事が可能です。
成功すれば、トラブル知らずの肌になる事も夢ではありません。
◆水洗顔のデメリット
普段化粧水、乳液、美容液などをたっぷり与えて甘やかし放題だった肌が水洗顔に切り替えると外的に油分が与えられなくなる為、最初は極端に乾燥したり、逆に油っぽくなったりという症状が出てくる可能性がありますがこの状態は水洗顔用語で“リバウンド”と呼ばれており、水洗顔経験者は誰もが通る道とされています。また、この時期に“はたけ”と呼ばれるムー○ン谷にいる白いニョロニョロの生物(?)のような皮脂が毛穴から出てきて一瞬怖くなるかもしれませんがこれを乗り越えると肌の調子が劇的に良くなるとされています。
◆正しい水洗顔の方法
では、水洗顔のメリット・デメリットが分かった所で、水洗顔の方法をご紹介します。① 石鹸で手洗いをし、手を清潔にする。
雑菌がついたままの手で洗顔を行うとニキビや肌荒れの原因になりますので事前に手洗いはしっかり行いましょう。
➁ぬるま湯で洗う。
水洗顔とはいえ、冷たい水は逆に肌の負担になるのと、ぬるま湯の方が汚れが落ちやすい為、ぬるま湯(30度位)を両手ですくい、顔にパシャパシャとかけるように20~30回程洗いましょう。
➂タオルで拭く
洗顔後の濡れた肌は大変デリケートな為、清潔なタオルでゴシゴシとこすらず、軽く押さえるように拭きましょう。
◆水洗顔を始めるタイミング
冬場はかなり空気も乾燥しているので化粧水を付けないと顔が乾燥し、突っ張りすぎて痛くなる可能性もありますので水洗顔をスタートするなら春先から夏場がお勧めです。尚、水洗顔を始めてからからすぐに効果は出にくく、個人差がありますが効果が出るまで1~3カ月は要すると言われていますので根気強く行いましょう。
◆炭酸水洗顔
尚、普通の水でも効果的ですがモデルなども取り入れている炭酸水を使った洗顔もお勧めです。炭酸水を使うことによって血行が良くなり、肌のターンオーバーを促すとされています。
YOUTUBE上に炭酸水洗顔の紹介動画がありましたのでご紹介します。
<Youtube動画で見せる炭酸美容【炭酸水洗顔法】by髙橋弘美>
保湿の為に化粧水、乳液、美容液、クリーム等を何層にも重ねるのが当たり前とされていますが与えすぎる事によって肌が怠けてしまい、自分で皮脂を出す能力が衰えたり、ターンオーバーのバランスが崩れたりと甘やかしてばかりも良くないものですね。
“+”するだけではなく時には“-”する事が思わぬ効果を発揮する事もありますので洗顔以外でもそういうマインドを持って生活するといいかもしれませんね。
最近のコメント