ムスクの香りってどんな香り?
アロマや香水に詳しい方はご存じだと思います。
「ムスク」という香りは一口で言うと「甘い香り」。
もちろん香りの好みも人それぞれなので、好きな方嫌いな方はいらっしゃるかとは思いますが、ほんのり香る程度なら好きだという方もけっこういらっしゃるでしょう。「石鹸の香り」と表現される方もいらっしゃいますね。
最近は香水などだけではなく、いろいろな商品で「ムスク」という文字をみるようになりました。「ムスク」って、もともとどんなものか知っていますか?
「ムスク」の本来の原料
ムスクの、本来の原料は実は動物です。「ジャコウジカ(麝香鹿)」という鹿のオスがおなか部分にこの香りのもとになる「香嚢」を持っていて、ジャコウジカを殺してこの香りを手に入れていました。
しかし乱獲などで絶滅も危ぶまれ、現在はワシントン条約により商業目的での国際取引が禁止されていますので、現在は合成の香りがほとんどです。お薬に使用されることもあるのだそうです。
本物のムスクの香りはなかなか嗅ぐ機会がないとは思いますが、ツンとした感じで、やはり合成とは少し違う香りだと聞きます。
「ムスク」の香りが使われているもの
香水や石鹸の香料となるのが一般的ですが、やはり人気の香りなので、芳香剤や柔軟剤、アロマのお線香などにもなっています。香水もいろいろな香りがありますが、ムスクが含まれていることが多いです。
「石鹸の香り」という話しもしましたが、実際石鹸にも用いられていることが多いそうです。アロマが普及することによって、使い道がどんどん広がっているムスクです。
ムスクの香りで大人気の香水
合成のムスクは別名「ホワイトムスク」と言います。ホワイトムスクにもいろいろ種類があって、香りも多少異なります。天然のムスクは他の香りと一緒に使うことで香りを引き立たせてあげる役割があったそうです。しかし合成ムスクはムスクの香りを楽しむ香水も多くあります。
有名ブランドもほとんどがムスクの香りの香水やボディオイルを出しているようですね。
人気のムスクの香水を例として紹介します。
「ザ・ボディショップ ホワイトムスク オーデトワレ」はさわやか系の甘い香りでファンが多いのだとか。瓶もさわやかなイメージですね。
「ジョーバン ホワイトムスク フォーウィメン オーデコロンスプレー」ムスクの甘い香りながらも強すぎない香りということです。
「カルバン・クライン CK-be」はユニセックスの香水。男女問わず人気の香りで、甘いだけではない香りが支持を得ているようです。
同じブランドでも女性用、男性用、兼用で香りが違いますし、ほかのブランドでも人気の香水が多くあります。自分の気に入る香水に巡り合えるといいですね。
香水って、好みがありますよね。ムスクのように甘い香りがお好みの人もいれば柑橘系の香りが好きな人もいます。
誰もが満足する香りというのはなかなか難しいものだと思います。公衆の場に出るとき、いくら自分が好きな香りでも、周りの人がみんないい香りだと思うとは限りません。
香水の使用量はほどほどに。またプレゼントにするのもやはり事前に好みをリサーチしたうえで購入しないと、いただいた方は使えずに困ってしまいますので気をつけましょう。
なかなか「万人受けする」という香りってないものです。ハーブの香りも好きだという人がいれば嫌だという人もいる。ムスクも一緒ですよね。
石鹸などに使われている時点でやはり多くの人がこのムスクに好感を持っているのだと思いますが、プレゼントの際はご確認を。
ムスクの香水の中には「フェロモン」としての効果があるものもあるようです。デートなどで使うのもいいかもしれませんよね。いい香りに包まれて、楽しい幸せなデートができそうです。
使い勝手の良い香りのムスク、もしお好きであれば、自分好みのムスクを探してみてください。
最近のコメント