雨漏りの修理費用は高い?安い?
新築の家でも、いずれ老朽化が進み、雨漏りを引き起こすことがあります。
もし大切なわが家が雨漏りになったらと思うと、ゾッとしますよね。
修理代はいくらぐらいかかるのか、お金の面でも心配です。
そうした不測の事態でも慌てずにすむよう、あらかじめ雨漏りの修理費用について、コッソリお教えいたしましょう。
雨漏りの原因が防水処理部の劣化であれば、数万円~10万円程度
雨漏りの原因が、サッシ周りや外壁継ぎ目などの防水処理部の劣化であれば、ほとんどの場合コーキング補修で解決できるので、数万~10万円程度で解決します。
この中には、雨漏りの原因調査するための料金(2~3万円)も含まれているようです。
屋根の修理なら20万円~
雨漏りの原因が屋根瓦のひび割れやズレなどである場合は、破損している瓦及びその周辺の下地補修で対応できることも多く、費用は20万円前後からとなります。
しかし、雨漏りによる建物屋根材の傷みが激しく、補修する範囲が広い場合は、屋根全体をリフォームする必要があります。
その場合、費用は100万円超になります。
雨漏り対策の塗装なら100万円~
雨漏り対策として塗装を実施する場合、足場設置及びコーキング施工を含めた塗装工事費用は100万~150万円程度が相場です。
その場合、サッシ周辺及び外壁材継ぎ目のコーキングを交換する工事も同時に施工することが多いようです。
しかし、外壁の塗装ではもはや耐久性が確保できない場合、外壁を取り替えるリフォームが有効ですが、費用は概算で130万円~200万円になります。
やはり修理が大がかりになるほど費用も高くなりますね。
定期的な雨漏りチェックが大切
修理費用を安く上げるには、定期的に雨漏りチェックを行い、雨漏りを見つけたら早い段階で、専門家の調査を依頼することが大切です。
雨漏りを放置すると、建物の劣化はどんどん進み、修理費用も膨らんでいってしまうからです。
また、業者を決める際は、悪質業者にひっかからないよう、必ず複数の業者から見積もりをとって比べましょう。
特に工事一式とだけ書かれている見積書であれば、悪徳業者の可能性が非常に高いので、ご注意を!
皆さんが大切なマイホームのために、良い業者と出会われることを、お祈りします。
最近のコメント