脇汗を止める!【緊張時でも汗をかかない方法】
緊張すると脇汗が・・・こんなお悩みをよく聞きます。
そもそも汗をかくことは大切なこと。
でも、シャツの汗染みや臭いが気になるなど、大切なシーンではとても気になりますよね。
脇汗対策をしっかりしたら、お悩み軽減になるかもしれませんね。
暑い時に出る汗と緊張の汗の違い
暑くて出る汗は「温熱性発汗」といいます。暑い場所で体から熱を逃がし、体温を一定に保つためにかくものですので、体温調節にかかせない汗です。
緊張やストレスで出る汗は「精神性発汗」といい、緊張によって交感神経が刺激されて汗が出て来るのだそうです。この汗は急激に出てきます。
そして、この緊張によって出る汗は、普通の汗より塩分が多く出てしまい、ベタベタの原因になるとのこと。
そして場所も限定されていて、手足や脇、顔や頭から発汗されます。
とくに脇は雑菌が繁殖しやすいので臭いの原因にもなってしまいます。
「精神性発汗」はなかなか厄介です。
大事な場面で失敗したくない!脇汗対策
まず、脇汗を止めたい!しかし汗というものは大事な機能をもっているもの。
そう簡単に止まるわけではありません。
しかし、制汗剤を使い続けることで脇汗がかなり抑えられるという話もあります。
緊張しそうな予定が入っている一週間前くらい前から制汗剤を使い続けましょう。
汗をすでにかいている場合はきちんと汗を拭きとってから。
汗と制汗剤の成分が混ざると衣服に黄ばんだしみがついてしまうこともあります。
ちなみに、汗は乾いたタオルでふくよりも濡れタオルで拭いた方がしっかり拭き取れます。
使う制汗剤の種類
スプレータイプは手軽で楽なのですが、ここぞという時はロールオンタイプやクリームタイプがいいです。
特に脇汗を止めたいときにはしっかり塗ることができるクリームタイプがおススメです。
また、いざ本番の前にクリームタイプの制汗剤を塗ると、軽度の脇汗なら止める効果があるそうです。
着ている服にもよりますが、心配な方は念のため脇汗パッドを使ってはいかがでしょうか。
また、こちらも念のためですが、前日に辛い物、臭いのきついものを食べない様にしましょう。
汗に成分が出やすいので、臭いの原因になってしまいます。
まったく汗が出ないようにすることは難しいですが、一時的な対策ならなんとかできそうです。
今はいい制汗剤も出ていますので試してみてはいかがでしょうか。
当然ですが、皮膚に異常が表れたら制汗剤の使用を中止しましょう。
緊張の汗を気にせず、大事なシーンを無事乗り越えられますように。
最近のコメント